統計分析解説

レース別記事

【重賞レース2024】サマースプリントシリーズ第4戦目の中京短距離戦!「CBC賞(GIII)」の傾向と評価タイム

どうも皆さま、お盆も明けて8月も下旬に差し掛かる時期になりました。今週は「札幌記念(GII)」と「CBC賞(GIII)」が開催されますが、こちらの記事では「CBC賞(GIII)」の分析を紹介していきます。 「CBC賞(GIII)」はサマース...
統計分析解説

新たなレース分析方法の確立:抽出レースタイム選別平均比較

どうも皆さま、ここ数週ほど間が空いてしまいましたがお久しぶりです。ここのところはブログ以外の面々で多忙であり、また最近課題となっている問題に関して取り組んでいたため解説記事を掲載できませんでした。 その取り組んでいた課題というのは「レース分...
統計分析解説

【統計分析解説】斤量は”軽ければ軽いほど良い?” 距離別の各斤量平均走破タイムを大調査!!

まず、今回の記事で取り上げるのは「斤量」に関してのデータです。今まで「斤量」のデータは時期や年代によって規定や制度の都合によって基準が変わってしまうことがネックだったため詳細に分析をしたことがありませんでした。しかし、「騎手データ」として収集した直近5年間の「約82000騎乗」分のデータを活用すればある程度の誤差の範囲内でその傾向が分析できると考え、今回本格的にデータを調べてみることにしました。
統計分析解説

【統計分析解説】「複勝率」は「競馬予想おいて無意味」である 「カイ二乗検定」による誤差判定とその結果

「複勝率」は本ブログの「レース分析記事」においてたびたび傾向の解説のために用いてきた数値データです。なぜ利用してきたのかと言うと数値としてどのようなものなのかイメージしやすく単純な四則演算で計算することができるからです。「解説のため」のデータとしてはうってつけでした。  しかし、実を言うと以前から「複勝率」が直接的に競馬予想に活用できるかは疑念に感じていました。過去に数値のみを用いて順位予測をした際に、「「出走数」に対しての割合(単勝率・連対率・複勝率など)」を表している数値を使った予測では結果と大きく違っていることが多々あったからです。  今回はその疑念を確かめるために「カイ二乗検定」を用いた分析を行い、その結果として「「複勝率」はほとんどの場合において無意味」であることを結論づけられました。
統計分析解説

【コラム】「馬齢限定戦」と「馬齢オープン戦」の実力のばらつき具合の検証

さて、今回のコラムは、だいぶ前に掲載した「3歳限定戦の解説をなぜしないのか https://keibaanalysis.com/archives/358 」という件に関しての記事の検証記事になります。 ここ最近では「3歳限定戦」の解説記事も掲載していますが、タイム指標の基となるデータベースを構築できたため解説を行うようになったからです。 それまでの方針は「馬齢限定戦」と「馬齢オープン戦」ではそもそも「実力」の「ばらつき具合」に違いがある、つまり「馬齢オープン戦」よりも「馬齢限定戦」の方が実力差が大きく出やすいので「レース傾向」との相性が比較的に重視される「馬齢オープン戦」の解説のみを行うという形でした。 今回はその「ばらつき具合」を数値的に検証した記事になります。内容としては短いものになりますが、データの収集とその結果の意義は非常に重要なものになりました。
レース別記事

【レース分析】競馬場&馬場別・JRA4歳以上戦:平均走破タイム&上がりタイム一覧【芝コース編】

 どうも皆さま、今回は芝コースにおける「4歳以上戦の平均走破タイム&上がりタイム」を競馬場&馬場別に紹介する記事になります。先週掲載した「3歳以上戦の平均走破タイム&上がりタイム」に引き続き、今週は4歳以上戦の平均タイムを紹介していきます。  平均走破タイムや平均上がりタイムが分かればそれを基準に馬の良し悪しを判断することができるので、指標としては非常に重要なものになります。早速見ていきましょう。
統計分析解説

【レース分析】競馬場&馬場別・JRA2歳限定戦平均走破タイム&上がりタイム一覧【芝コース編】

どうも皆さま、今回は芝コースにおける「3歳限定戦の平均走破タイム&上がりタイム」を競馬場&馬場別に紹介する記事になります。  平均走破タイムや平均上がりタイムが分かればそれを基準に馬の良し悪しを判断することができるので、指標としては非常に重要なものになります。早速見ていきましょう。
レース別記事

【レース分析】競馬場&馬場別・JRA3歳限定戦平均走破タイム&上がりタイム一覧【芝コース編】

どうも皆さま、今回は芝コースにおける「3歳限定戦の平均走破タイム&上がりタイム」を競馬場&馬場別に紹介する記事になります。 平均走破タイムや平均上がりタイムが分かればそれを基準に馬の良し悪しを判断することができるので、指標としては非常に重要なものになります。早速見ていきましょう。
統計分析解説

【統計分析解説】そのオッズ、過大or過小評価?「人気順ごとの基準オッズ」を知ろう!

どうも皆さま、今回は「人気順ごとの基準オッズ」に関しての解説を行っていきます。  以前の「オッズ」解説の記事で「人気順」が下に行くほど「オッズ」が指数関数的に上昇していくという話をしましたが、具体的に順位が一つ下がるとどのくらい「オッズ」は上昇するのかには触れませんでした。  本記事ではレースデータを活用しながら「人気順」と「オッズ」の関係性を説明したうえで、「人気順に対してオッズがどの程度であれば適正なのか」を解説していきます。
その他

【統計分析解説】「斤量」は意外と不安定な要素!?正しい「斤量」のデータ活用方法とは?

どうも皆さま、今回の記事は「斤量」に関しての統計分析解説になります。「斤量」はレースのハンデを決定する重要な要素となっておりレース傾向を調べる上でももちろん無視できない要素になります。 問題は「斤量」が意外と「不安定」な要素という点です。本...